【ブースター解説】EX1弾クラシックコレクション【デジモンカード】

デジモンカードゲーム

どうも、まっつーです。

デジモンカードも弾を重ねてきてどの弾を買っていいか分からない方もいるかと思います。

今回はバンロビオーガナイザーである筆者がテーマブースター「クラシックコレクション」の特徴をまとめましたのでデジカを始めるときの参考になれば幸いです。

この記事はこんな方におすすめ!
・パックの特徴を知りたい方
・デジモンカードを揃えようと思っている方

チェックポイント

バンロビオーガナイザーとは

デジモンカードの一定の知識を持ちオンラインでのイベント開催の権限を与えられた人

クラシックコレクションの概要

ブースターパック
EX1弾クラシックコレクション
発売日2021/7/30
BOX定価5280円
パック定価440円
1パック入数12枚入り
種類数全73種 パラレル30種
レアリティコモン:26種
アンコモン:20種
レア:18種
スーパーレア:8種
シークレットレア:1種
BOX購入特典なし
目玉カードムゲンドラモン
アナログの少年
しょうりつ60%! 等
パラレル・旧デジカ
・デジタルモンスター
・完全新規描き下ろし
おすすめ度
(3.5 / 5.0)
詳細詳細を見る
デジモンカードゲーム テーマブースター クラシックコレクション
created by Rinker

旧イラストが多数収録されたテーマブースター1弾!

デジモンカード初となるテーマブースター第1弾がこのクラシックコレクションです。

1BOX5280円、12パック入り1パック440円12枚入り、レアも2枚以上封入と通常ブースターと少し違います。

ただ価格も枚数も通常ブースターの2倍なので通常ブースターパック分と考えればそこまで大差はないです。

ほとんどのカードが旧デジカ(デジタルモンスターカードゲーム)のイラストなので当時カードを持っていた人にとっては懐かしいのではないでしょうか。

まっつー
まっつー

筆者はグレイモン系統が好きでした!

パラレルは昔懐かしい仕様

旧デジカ仕様

パラレルは昔懐かしい仕様になっています。

ひとつは旧デジカ仕様です。

左が通常 右がパラレル仕様

左のアグモンが通常Ver、右のアグモンがパラレルVerになっています。

左が通常 右がパラレル仕様

グレイモンはパラレルVerだとポーズが違います。

このイラストも懐かしいですね。

デジタルモンスター仕様

一部のカードはデジタルモンスター仕様で収録されています。

ガルルモンはデジタルモンスターVer.2のパッケージになっているためそれをオマージュした仕様になっています。

デジタルモンスターVer.2
左が通常 右がパラレル仕様

他はティラノモン、オーガモン、クワガーモンがこの仕様で収録されています。

左が通常 右がパラレル仕様

新規描き下ろし

左が通常 右がパラレル仕様

新規描き下ろしは2種類ありひとつはムゲンドラモンです。

パラレルはPSソフト・デジモンワールドのラスボスのムゲンドラモンとして描かれています。

使ってくる技のサンダージャスティス、オールレンジビームを放つ姿がとてもカッコイイですね。

左が通常 右がパラレル仕様

もうひとつはアナログの少年です。

PSソフト・デジモンワールドの主人公(CV:高山みなみ)のアナログの少年です。

デジタルワールドを救うべくリアルワールドからジジモンによって召喚されました。(PSソフト・デジタルカードバトルではババモン)

パラレルは街に誘ったデジモン達と一緒に描かれています。

これは持っておくべき!当たりカード10選

ウォーグレイモン

進化コスト4ですが進撃を持っているので進化した後でもアタックできます。

プレイヤーにアタック時テイマーがいるとブロッカーを1体消滅させるので相手の計算をくずしながら戦えます。

DP12000と標準でサポート豊富なグレイモン名称なので様々な活躍が期待できます。

ウォーグレイモン
・DP12000の進撃持ち
・アタック時にテイマーがいるとブロッカー消滅
・サポート豊富なグレイモン名称

ガブモン

ガブモンは進化元効果でアタック時にデッキから3枚オープンしテイマーかガブモンを含むカードを手札に加えます。

テイマーは色やコストの指定もなく、ガブモンを含むカードなのでダブルダイヤモンドで登場したガブモン-友情の絆-も手札に加えることができます。

自身もガブモンなのでサポートも豊富なところもポイント。

今後さらに評価が上がっていくカードと思われます。

ガブモン
・進化元効果でテイマーかガブモン名称回収
・テイマーは指定なし
・ガブモン-友情の絆-も対象
・自身もサポート豊富なガブモン名称

プレシオモン

プレシオモンは相手の進化元が破棄されたときに2ドローします。

青の進化元を破棄して戦うデッキタイプは手札が枯渇しがちになるので弱点を補った効果を持っています。

また進化元を持たないアクティブ状態のデジモンにアタックできるので上の効果と非常に相性が良いです。

DPも11000とLv6にしては少し控えめですがLv5帯であれば消滅圏内なので、Lv6に進化してプレシオモンにアタックしてくることも少なるなるため生存率が格段に高くなります。

プレシオモン
・進化元破棄したとき2ドロー
・進化元破棄デッキの弱点を克服
・DP11000でアクティブ状態を取れる

オーガモン

オーガモンはアタック時に手札を破棄することでこのターンセキュリティアタック+1を得ます。

紫にとって手札を破棄する行為はデメリットではなくメリットなので手軽に破棄できるデジモンとして重宝されます。

セキュリティがLv3デジモンなら2枚消し飛ぶのでワンチャンアタッカーにもなれます。

進化元効果でも手札を破棄してDPを+2000するので相手のデジモンを上から取るのに使え、かなり使い勝手が良いです。

オーガモン
・アタック時に手札を破棄できる。
・DP5000は心許ないがワンチャンアタッカー
・進化元効果も手札破棄でDPアップ

ディアボロモン

ディアボロモンはセキュリティ効果でトークンを登場させます。

自身は登場しませんがトークンが登場することによって発揮される効果持ちデジモンを場に並べておくとかなり有利に立てます。

相手のターンには自分のディアボロモンすべてはブロッカーを得るので自分のディアボロモントークンも相手を迎え撃つデジモンに早変わりします。

ディアボロモン
・セキュリティ効果でトークン登場
・ディアボロモンすべてブロッカー化

ムゲンドラモン

今弾のシークレットであるムゲンドラモンは登場時に手札/トラッシュからサイボーグ型の赤か黒のLv5のデジモンを5枚まで進化元に置き、置いた枚数分メモリーをプラスします。

実質7コストで登場しますが一時的に12コスト支払うのでメモリーは最低でも2なければいけません。

お互いのターン効果でDPをマイナスされないので黄色に強く出られます。

消滅するときに進化元のLv5を2枚破棄することで消滅しない効果を持っているので登場時効果で4枚以上進化元に置いていれば2回は除去に耐えられます。

除去を当てられると少しずつ弱くなりますが相手の除去のリソースを吐かせる戦い方ができるのでリソース切れまで持ち込みましょう。

君だけの最強のムゲンドラモンを作り上げろ!

ムゲンドラモン
・登場にLv5サイボーグ型を5枚まで置ける
・置いた分だけメモリープラス
・DPマイナスされないので黄色に強い
・消滅するときに進化元破棄に消滅しないため相手をリソース切れまで追い込める

アナログの少年

アナログの少年は登場時にデッキを3枚オープンしてデジモンカードを手札に加えます。

残ったカードは破棄するのでトラッシュを肥やせるのにも使えるのでかなり強いです。

進化元を持つLv5以上のデジモンが消滅したときにレストさせるとメモリーを+1してデジタマを孵化させます。

相手のターンであれば相手の行動を制限もしくはターンを終了させ、自分のターンであれば行動の幅が増えます。

デジタマを孵化させることができるので育成フェイズでデジモンをバトルエリアに出していた場合はもう一回育成フェイズを行うようなものなので自分のやりたいことを加速させます。

登場コストが2コストとかなり軽い点も評価が高くどのデッキに入れても大活躍するカードです。

アナログの少年
・登場時効果でデジモン(指定なし)を回収とトラッシュ肥やし
・Lv5消滅でメモリープラスとデジタマ孵化で自分行動の幅が広がる
・コスト2と思えない効果モリモリテイマー

アイスウォール!!

アイスウォール!!はメイン効果で次の相手ターン終了まで相手デジモンすべてに「アタック時メモリー-2を与えます。

相手のデジモンがアタックするのにコストを強要できるので行動を制限できたり自分のデジモンを守るのにも使えます。

使用コストも1なのでメモリー0の状態から使って相手にメモリーを1で返すと相手はアタックするかカードをプレイするかの2択しか選択できなくなるのでかなり相手の行動を制限することになります。

セキュリティ効果はメモリー+2なので相手の行動を制限またはターンを終了させることができるため総合的に強いカードとなっています。

アイスウォール!!
・相手デジモンすべてにアタック時メモリー-2
・相手の行動をかなり制限することが可能
・セキュリティ効果もメモリーを操作

しょうりつ60%!

しょうりつ60%!は自分のテイマーがいるとき色条件を無視して使用できる白のオプションカードです。

自身の効果で白のデジモンや白のテイマーがいなくても使えるのでデッキを選びません。

メイン効果では次にデジモンが進化するときに進化するデジモンと同じ色のデジモンカード1枚破棄すると支払うコストを-4します。

このカードを使用するのに2コスト支払うので実質-2コストですが、進化コスト5など重いデジモンを進化させ、そのままアタックすることができるようになるのでこの差は大きいです。

順当進化のデッキは手札が多くなりがちなので進化コストとして手札を破棄する行為はそこまでデメリットと感じないことも多いです。

コスト管理がシビアなデッキで使いましょう。

しょうりつ60%!
・自身の効果でテイマーがいると色条件無視
・進化先と同じ色を破棄して進化コスト-4
・このカードは使用コスト2なので実質-2
・コスト管理がシビアなデッキに重宝

プログラム緊急停止!

プログラム緊急停止!はメイン効果で次の相手ターン終了時までオプションカードを使用できなくなります。

オプションカードを大量に採用しているコントロール系のデッキにかなり刺さります。

自分のデジモンを守れたりするため状況によっては相手を詰ませることもできます。

オプションカードの”使用”を封じるためセキュリティ効果による”発揮”は封じることができない点は注意しましょう。

またこのカードは白のため白のデジモンかテイマーがいないと使えない点も注意が必要です。

プログラム緊急停止!
・オプションカードの使用を封じる
・状況によっては相手を詰ませることも可能
・セキュリティ効果の”発揮”は防げない
・白のデジモンかテイマーが必要

最後に

クラシックコレクションの特徴について解説していきましたがいかがだったでしょうか。

種類は少ないもののデジモンカードをプレイする上で必須なカードもあるので購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

それでは今回はこの辺で。

ありがとうございました。

まっつー
まっつー

最後までお読みいただきありがとうございました!

デジモンカードゲーム テーマブースター クラシックコレクション
created by Rinker
この記事を書いた人

バトスピはバトルスキー、デジモンカードはバンロビオーガナイザーとして大会を開き、カードゲームの普及に尽力している1児の父。
ブログ内容は新規に向けたTCGサプライ・カードの揃え方や快適なTCGライフを送れるようなライフハックをお届け。
バトスピはチャンピオンシップエリア代表・世界大会25位の実績。
勝つための考え方や構築論もお伝えしていきます。

まっつーをフォローする
デジモンカードゲーム
まっつーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました